みくりちゃんの裏ワザ

みくりちゃんの裏ワザ

2月です もうすぐ戦いの日がやってきます

チョコレートづくりです

 

 

 

もらった相手は どーせ大して味もわからないしー・・・

「おいしーよー」とか適当なセリフぶちかましながら

2、3粒食べたら はい それまでって感じですよね (-Φ-)

 

半年間冷蔵庫に入れられてるのを発見したことがあります

食わねーなら ほしがるなよーっ!

だったら 市販の板チョコでいーんでない・・・って?

 

 

チッチッチッ わかってないなー

ここまで努力したんだよーっていうアピール

そう! アピールなんです

これはアピールするための戦いなんです

 

コホンッ 失礼しました つい興奮してしまいました

 

話をもどしましょう

 

肝心のチョコですが、みなさんはまだ湯煎でチョコを溶かしていますか?

レンジでやると焦がしちゃったり、温度が高すぎて分離しちゃったり・・・

はいはいはい

わかります わかりますw

 

でも湯煎でやると、湯気のせいで水分が混じったりしません?

 

それに何よりも・・・ おー 終わったー 完成したー・・・って チョコができあがったのを喜んだのもつかの間

目の前にあるのは チョコで汚れたキッチンとエプロン・・・

 

そして そして

湯煎に使ったチョコだらけのボウル!

このボウル どーやって洗うの!!!

 

そーですよねー そーですよねー

 

たすけてぇー みくりもーーーーん

・・・てことで みくりちゃんの裏ワザをお教えしましょうw

 

 

ポッポコポコポコポッポッポー♪ ポコポコ

ポッポコポコポコポッポッポー♪ ポコポコ

(ご自身でNHK「きょうの料理」のテーマ曲を流しながらお読みください)

 

(アップさん)はい NHK「きょうの料理」のお時間です

(みくり)まず ご用意いただくのは

     刻みチョコ、ゴムへら、型枠、なべ敷き、大きめのマグカップ

     ・・・そしてドライヤー

 

(アップさん)あれぇー ドライヤーですかー?

(みくり)はい 湯煎でチョコを溶かすと、湯気が入ったりしますし

     チョコがこびりついたボウルを洗うのが大変ですのでw

 

(アップさん)先生 マグカップを使うのは?

(みくり)それは 後ほどご説明しますねw

     ドライヤーを使う人は結構いますけど、マグカップを使うのが

     みくりちゃんのミソです・・・

               チョコだけど・・・ミソですw

 

(アップさん)そこ つっこんだほうがいいですか?

(みくり)・・・

     ではなべ敷きのうえに大きめのマグカップを置きます

     そこに刻みチョコを入れます

 

(アップさん)板チョコを刻むんじゃなくて、最初から刻みチョコを使うんですね?

(みくり)はい ま 義理チョコは手作りはしないですよねー

     義理チョコはぁ、キスチョコなんかをてきとーに数粒ずつラッピングして

     ばらまいちゃえばいーんですw

     どーせ 誰にもらったかなんて覚えてないしw

     本命だけなら 少量の刻みチョコ使っちゃったほうがお手軽ですw

(アップさん)なるほでー 本命と義理のメリハリをはっきりと・・・

       なんだか人生観を物語りますねーw

 

(みくり)はい そしたら~ ドライヤーでブーンと暖めます

     マグカップが暖まってきますとー そーですねー

     熱めのお風呂ぐらいの温度でチョコがゆっくりと溶けはじめます

     そしたら ゆっくりとゴムへらでかきまぜます

 

(アップさん)やさしく混ぜるのが基本ですねーw

(みくり)はい 本命だけは手間をかけます キッパリ

     チョコがつやつやに溶けたらテンパリングです

     通常は水とお湯 交互に浸けて温度調整するんですけど ドライヤーの場合は

     温風を当てるのをやめれば冷めはじめるので簡単です

 

32702841986_30e499a6e8

 

 

(テロップ)

テンパリングのいらないチョコを使うという究極の裏ワザもあります

 


 

 

(みくり)チョコを型枠に流し込んで、固まれば完成です

     さらにカットするなり、ココアをまぶすなりしてラッピングしましょうw

 

     ガナッシュ? やりません んなもんw

 

(アップさん)先生 チョコはいいんですが、このマグカップを洗うのが大変ですよね

(みくり)ここで裏ワザです

     チョコがこびりついたマグカップに、ホットミルクを注ぎます

 

     じょぼじょぼじょぼ(効果音)

 

     でー ゴムへらでかき混ぜながらぁ、カップのチョコを溶かしていくと~

     

     でってでーん(効果音)

 

     ホットチョコミルクーーー(はい どらえもんの口調でお読みください)

 

     そのまま飲み干してくださいw

 

(アップさん)ずずずずー

 

       おおー マグカップもゴムへらもきれいになりましたー!

 

(みくり)じゃじゃーんw

 

(アップさん)先生・・・型枠 まだ洗ってませんが・・・

(みくり)・・・

 

(アップさん)先生、型枠 まだ洗ってないままです

(みくり)・・・本日はここまでぇーーー

 

 

てことでぇ~ みくりちゃんの裏ワザでしたぁ~

ちなみに 妹はジップロックに刻みチョコを入れて そのままドライヤーで暖めて溶かして、

型枠に流し込んだら、ジップロックは洗わずにゴミ箱に入れるという荒技を披露しています

はい いま 現在 目の前で・・・

 

 

・・・(テロップ)ジップロックの耐熱温度は100℃です

ジップロックは加熱を前提とした商品ではありません

またジップロックに材料を入れて湯煎した場合、鍋肌に触れた部分が100℃を越える場合が

ありますのでおやめください

 

 

・・・(妹)100℃? へーき へーきw

    おー ジップロックに入れたまま揉むとチョコが溶けるぅ~w

    ゴムへらもいらないじゃんw

 

 

コホンッ

あとですね~ 複数のチョコをブレンドして、美味しいチョコづくりにチャレンジするのもいいですけどぉー、そんなことするぐらいなら 最初から美味しいチョコを溶かしたほうが早いですよーw

刻むのがめんどーだけど・・・

 

 

あと まな板で刻むと掃除が大変なので、キッチンペーパーを敷いて刻めって習いますけど

チョコがべたべたくっついて うまく刻めませんw

キャンドゥで100円の下敷きを買ってきて、それをまな板代わりにしたほうがいいですよー

 

 

(妹)電球ぴかっ

   こんなに簡単なんだったらさー 材料と型枠渡してぇ~ あとはよろしくーって

   それでいんじゃね?

 

   あーっ もっと電球ぴかっぴかっ

   どーせ味なんかわかんないんだからー 材料の刻みチョコ そのまま渡せばいーじゃんw

   うんうんw

 

 

チッチッチッ

わかってないなー 妹よw

 

手づくりは手間だけど、手づくり「風」でいいのだよw

冷凍食品をチンしただけでも、お皿にきれいに盛り付ければ わかんないでしょw

「えー きみがつくったのー」って聞かれても、「まーねw」って答えれば

相手は満足なんだしw

それでも アピールが大切なのじゃ~

 

 

現代社会においては こっちも平等に会社行って働いてます

時短、効率化、合理化、スマートワーク さいこーw

 

 

みくりちゃんの裏ワザ講座でしたw

 

がんばれ → 世のバレンタイン戦士たちよ